2015年5月27日水曜日

髪の毛をどう生やそうか迷う。

リアル育毛の話じゃないですよー。

板ポリに透過マップつける方法と、フィギュアみたいにポリゴンの塊で表現する方法と迷っています。LightwaveやBlender独自のヘアーシステムがUE4に対応してくれるなら話は別なんですけど。あ、Lightwaveのヘアーシステムは落ちやすすぎ。安定したら使うかもしれませんよ(リリースしてずいぶん経つのであまり見込みはないかなぁ)。で、Blenderはカーブでのエディットが簡単だと無理してでも使うかもしれませんよ(Meshオブジェクトで制御をされている方がいるみたいですけど、方法が全くわからない)。板ポリの場合は、板の数を増やしてなおかつ、マップを綺麗に描けばかなりリアルに見えますよね。ポリゴンの塊の方は、彫刻的なものの見方での造形美というのを感じます。

どちらもいいんですよねぇ。

自分の作風、まだまだ迷走しています。

2015年5月24日日曜日

習作


3D-Coatで40分。すべてサーフェイスで制作。
ライブクレイを使ったり、伸縮を除去オプションを使うと解像度上げなくてもドンドン細かいところまで彫れてしまう。ただ、スムースにアンチバンプとか使っているんだけれどなかなか細かいデコボコを均すのが難しい。まあ、そういうデコボコ感がある意味リアルな質感として表現できるんだとは思うんだけど。
フィギュアのようなツルンとした質感にするのは無理なのかなぁ。

2015年5月23日土曜日

UVセットをわける。

ZBrushは同じサブツールの中にテクスチャを複数適用することが出来ません、たぶん。まぁ、ポリペイントだから仕方ないんでしょうけど。で、UVセットも1つしか持てません。ということはエクスポートしても作られるマップはサブツール1つに対して1つだけ。でも、全身が一体となっているキャラクターの顔だけ1つのUVセットにして、1つのマップを大きく使いたい時あるじゃないですか。
で、最終的なペイントは3D-Coatに任せるってことを前提にして、タイトルのようなテストをしてみることにしました。

とりあえずZBで板に適当に模様を彫りました。次にMultiMapExporterを使ってノーマルマップとメッシュを出力します。


生成されたノーマルマップです。

3D-Coatに読み込ませます。ノーマルマップはテクスチャ>インポート>法線マップで読み込みます。


今回は板の半分を別のUVセットへ移動しました。


もう一つの方のUV島を試しにびろーんとUV全体に広げてみました。これらのUVセットをメッシュに適用してみます。

初めからあったUVセットに含まれるノーマルマップ。丁度半分になっています。


新しく作ったUVセットに含まれるノーマルマップ。ちゃんとびろーんと広がっています。無事に、UVセットを分けることが出来ました。もちろん、この後ペイントしても、、、


ちゃんと、2つのUVセットに描かれることになります。
そして当然、エクスポートしても問題なく2つとも出力されることになります。これで顔面のために巨大なマップを生成しなくても済みそうです(笑)。

2015年5月20日水曜日

習作


縦巻きロール難しい。3DCにもZBのようなムーブトポロジカルブラシが欲しいです。でも、3DCのサーフェイスモードでのピンチブラシはすっごい楽しい。

2015年5月14日木曜日

出力でけた。


BETA19は6時間あまりかかって無事に(?)ダウンロード出来ました。ということで改めて3DCからエクスポートを試してみたのですがやはり、まともに出力されませんでした。OBJ形式でもLWO形式でも。途方に暮れながら3DCのUVルームへ行ってみるとマテリアルタブの中に同じ名前のマテリアルが「2つも」あるではありませんか。
あーこれか、と。
ポリゴン情報が1つも入っていないマテリアルを削除して、出力させてみると無事にテクスチャを出力することが出来ました。で、それをBlenderに入れてレンダリングしたのが上の画像。Cyclesの設定と出力した、Roughness、Metallnessテクスチャとのつながりがちょいと手こずっていますがとりあえずは一安心。
そうそう、最近のトレンドはカラーにAOなどで生成した影部分を乗せないことらしいですね。そういったことも含め、勉強していければ。

2015年5月13日水曜日

ひさびさ3DCoat


今日ようやく重い腰を上げてCGに手をつけることに。
とは言っても3D-COATで落書き(って言っていいんだろうか)するくらいですが。お題は某激辛唐辛子様。リアルの写真を見ながら彫っていって、リトポして。ペイントに入った段階でお菓子の写真を見ながら塗ってみました。ヘタの部分は緑で塗っただけ。アンビエントオクルージョンをベイクの段階でつけていたので、いい感じに影が入ってくれましたね。
さて、これをBlender(なぜLightwaveじゃないんだろう)に持って行ってレンダリングしましょうとエクスポートしたのですが、なぜかテクスチャがまともに出力されません。同様の事例があるかなーと本家サイトのフォーラムをのぞいてみたらBETA19(今使っているのはV4BETA17)が出ていたので、とりあえずそちらをダウンロードしてみることにしました。
残り時間4時間ですって。あいかわらず本家サイトのサーバーは遅いです、、、。GoogleDriveはかなり早いのですが、アップされるのが少しあとなんですよね。
てなわけでダウンロードされるのを待ちながらこの記事を書いているワケでございます。

2015年5月12日火曜日

疲れが取れなくて。

GW前から昨日まで、休みなく。仕事柄イベント関係が詰まる時期になると結構大変なのですが、今年は予定していた納期を直前になって前倒ししてくれというとんでもないお話があって。身内なのである程度しかたないのですが(汗)。話を聞いてみると、確かに当初の納期だと色々間に合わないので頑張って「あげる」ことに。連休終了後に数日身体を休ませてから作業をしようと思っていたところにですから身体のあちこちがドンドン悲鳴を上げていくのが聞こえてくるのです(苦笑)。まぁ、苦労のかいあって喜んでもらえる結果にはなりましたが。もう少しスケジュールは余裕を持ってたてていただきたいものです。
そんなこんなでようやく創作業務と勉強に入れると思ったのですが、どうやら身体がほぼギブアップ状態なようでして。色々手につかない感じになってしまっています。できる事からコツコツやろうと、資料集めくらいはしてるのですが、、、。
今日は3D-COATさわれるかな?

2015年5月8日金曜日

初、そば太鼓亭


もりそば(大)500円。とり天120円。れんこんの天ぷら110円。税込みね。
とり天は非常に柔らかくて美味しい。れんこんの天ぷらは厚みがあってホクホクしてなかなか。もりそばは値段相応か量的には十分満足できる。
常日頃、そばの値段が高いのに立腹 (笑) しておったのですが、ようやく近所(と言っても車で20分ほど)にこういうお店が出来たのは非常に喜ばしい。

斬鉄Saw(仮)


ガスタービンエンジン駆動のチェーンソーってイメージです。実はそんなに機械に詳しいわけではないので、G+で詳しい方に色々教えていただきながらデザインしています。それでもなんかどっかおかしいんですけど、そこはファンタジー(笑)。

自家製スコーン


朝からスコーンを作ってみたり。レシピはNHK「あさイチ!」から。ベーキングパウダーが少し古かったかなぁ。あと、焼き時間が少し足らなかったかもしれません。もう少しサクッとしていても良かった。


自家製の甘夏マーマレードで。甘夏は母の実家からいただきましたよ。去年作った時は皮の渋味とりがうまくいかなくて、苦くて食べられたものじゃありませんでしたが今年は成功。なかなか美味しい。

2015年5月7日木曜日

Realイヌモリポップチェーンソー


先日、田舎にてチェーンソーで遊んでみました。とりあえずは業者が切り倒しておいてくれた木を切り刻むところから、、、。結構チェーンソーって重いのでキツイ(苦笑)。


チェーンソーアートのまね事。危ないのでホントはまねしちゃダメです。軽装でやるのは論外だし、装備をしっかりしてても足元と、キックバックにとってもとっても気をつけて作業しなくちゃダメなのです。あと、細かい作業はカービング用のパーツに変えてやるんですって。
次やるときは色々揃えてから望むことにしましょ。

2015年5月6日水曜日

Evernoteで少し憂鬱。

Evernoteでブラウザからいろんな記事をクリップしてるわけですけども。どうにもデスクトップアプリで見なおした時に中華フォントになってしまうのですよね。非常に見づらいわけです。しかもアプリのオプションでノートのフォントを日本語フォントにしてもノートにゃひとつも反映されないわけです。で、「Evernote 中華フォント」みたいな感じでググってみると以下の様な記事を公開されていらっしゃる方もいるわけです。

もうコレで大丈夫!Evernoteフォント変更トラブルの対処法http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-4320.html

でもねー、レジストリいじるの怖いですね―。特にデザインとかちょこちょこやらしてもらっているのでフォント関連をいじるのはちょっとなー。

首輪


フリル付きの首輪を作ってみた。オールLightwave製。